頭
頭
頭
音読み | ズ ・ トウ ・ ト ・ ▲ジュウ |
---|---|
訓読み | あたま ・ かしら ・ ▲かぶり ・ ▲こうべ ・ ▲ほとり |
意味 | ①あたま。 ②はじめ、はじまり。 ③組織の長。 |
部首 | 頁部 けつぶ 頁 おおがい |
画数 | 16画 |
区分 | 教育漢字 |
学年 | 小学校2年/漢検9級 |
水準 | JIS第1水準 |
パーツ | 豆 頁 頭 |
Unicode | U+982D |
四字熟語 | 陣頭指揮(じんとうしき) 先頭に立って集団に指示を与えること |
頭寒足熱(ずかんそくねつ) 健康のために、頭を冷やして足を温めること |
|
竹頭木屑(ちくとうぼくせつ) 一見役に立たない物でも、おろそかにしないこと |
|
剃頭辮髪(ていとうべんぱつ) 頭頂部以外を剃り残った髪を編んで後ろに垂らす髪型 |
|
徹頭徹尾(てっとうてつび) 始めから終わりまで |
|
百尺竿頭(ひゃくしゃくかんとう) 到達することの出来る最高・最上の地点 |
|
平身低頭(へいしんていとう) とてもへりくだること |
|
蓬頭乱髪(ほうとうらんぱつ) 身だしなみに気を使わないこと |
|
羊頭狗肉(ようとうくにく) 内容と見かけが一致しないこと |
|
蠅頭細書(ようとうさいしょ) 非常に細かい文字のこと。転じて極めて小さい物 |
|
竜頭蛇尾(りゅうとうだび) 初めは盛んだった勢いが、終わりには衰えていること |