雲
雲
雲
音読み | ウン |
---|---|
訓読み | くも ・ ▲そら |
意味 | ①くも。空気中の水、または氷の微粒子が集まって空に浮いているもの。 ②雲のように見えるもの。 |
部首 | 雨部 うぶ ⻗ あめかんむり |
画数 | 12画 |
区分 | 教育漢字 |
学年 | 小学校2年/漢検9級 |
水準 | JIS第1水準 |
パーツ | 雨 云 雲 |
Unicode | U+96F2 |
四字熟語 | 雲散霧消(うんさんむしょう) 跡形もなく消え去ること |
雲濤煙浪(うんとうえんろう) 遠く水平線で雲と波が連なっているように見える様 |
|
雲竜井蛙(うんりゅうせいあ) 格が違いすぎること |
|
閑雲野鶴(かんうんやかく) 何にも束縛されず、伸び伸びと暮らすこと |
|
卿相雲客(けいしょううんかく) 公卿と殿上人 |
|
月卿雲客(げっけいうんかく) 公卿や殿上人などの高い身分の人 |
|
行雲流水(こううんりゅうすい) 何事にもこだわらず、成り行きに任せて行動すること |
|
壮士凌雲(そうしりょううん) 俗世を超越しようとする立派な志 |
|
楚夢雨雲(そむううん) 男女が愛し合い結ばれること |
|
呑雲吐霧(どんうんとむ) 仙人の術を使う人がその術で雲を飲み霧を吐くこと |
|
飛竜乗雲(ひりょうじょううん) 時代の流れに乗り、英雄や賢者が才能を発揮すること |
|
浮雲驚竜(ふうんきょうりょう) 筆に勢いがあり、極めて自由なさま |
|
竜興致雲(りょうこうちうん) 徳の高い天子が立つと賢明な臣下が現れることの例え |