音読み ロウ
訓読み お-いるふ-ける
意味 ①年を取った。年寄り。 ②ふける。おいる。年を取る。 ③経験豊かである。 ④豊かな経験から、ある集団を率いる又はそれを保佐する人。 ⑤「老子」に関する、道家思想に関する。
部首 老部 ろうぶ 耂 おいかんむり
画数 6画
区分 教育漢字
学年 小学校4年/漢検7級
水準 JIS第1水準
パーツ 耂  匕  老 
Unicode U+8001
四字熟語 孔孟老荘(こうもうろうそう)
儒家の孔子・孟子、道家の老子・孟子
生老病死(しょうろうびょうし)
仏教における、人生で避けられない四つの苦しみ
不老長寿(ふろうちょうじゅ)
年を取らず、長生きすること
不老不死(ふろうふし)
年をとらず、死なないこと
老若男女(ろうにゃくなんにょ)
全ての人々のこと
老莱斑衣(ろうらいはんい)
親孝行をすること