音読み
訓読み ▲よ-い
意味 ①ただしい。心や行状が良い。 ①-1 儒教における、「仁」と並ぶ徳目。 ②言葉に含まれる意味。 ③本来のものではないが、社会的約束によりそのようになったもの。 ④本来のものではないが、仮にそのようになったもの。
部首 羊部 ようぶ 羊 ひつじ
画数 13画
区分 教育漢字
学年 小学校5年/漢検6級
水準 JIS第1水準
パーツ 𦍌  義  我 
Unicode U+7FA9
四字熟語 義理人情(ぎりにんじょう)
人との付き合いや、思いやりの気持ち
事大主義(じだいしゅぎ)
自分の考えがなく、強い者にすり寄ろうとする姿勢
刹那主義(せつなしゅぎ)
一時的な快楽を追い求めること
大義名分(たいぎめいぶん)
ある行動をするための、もっともらしい理由
耽美主義(たんびしゅぎ)
美を唯一そして最高の目的とする芸術の立場