音読み ▲ミ
訓読み うつく-しい▲ほ-める▲よ-い
意味 ①うつくしい。 ②よろこばしい、うまい。 ③主に視覚又は聴覚もしくは人の行動の評価をとおして、それを受領する人に感動を惹起させるもの及びその現象。
部首 羊部 ようぶ 羊 ひつじ
画数 9画
区分 教育漢字
学年 小学校3年/漢検8級
水準 JIS第1水準
パーツ 大  𦍌  美 
Unicode U+7F8E
四字熟語 香美脆味(こうびぜいみ)
贅沢な食事
醇風美俗(じゅんぷうびぞく)
他人への思いやりのある美しい習慣や風俗
耽美主義(たんびしゅぎ)
美を唯一そして最高の目的とする芸術の立場
八方美人(はっぽうびじん)
誰に対しても如才なく振舞うこと
美酒佳肴(びしゅかこう)
美味なごちそうのこと
美須豪眉(びしゅごうび)
立派でたくましい男性の容姿
美辞麗句(びじれいく)
美しく飾った、聞いていて気持ちの良い言葉