経
経
経
音読み | ケイ ・ キョウ ・ ▲キン |
---|---|
訓読み | へ-る ・ ▲おさ-める ・ ▲た-つ ・ ▲たていと ・ ▲つね ・ ▲のり |
意味 | ①縦糸。 ②縦方向の。 ③時間を通じてまっすぐの。常の。 ④ずっと続く真理。また、それを記載した書物。 ⑤~をへる、~をへて。 ⑥筋道立てて収める。 ⑦儒教の経典とその注釈。 |
部首 | 糸部 べきぶ 糸 いとへん |
画数 | 11画 |
区分 | 教育漢字 |
学年 | 小学校5年/漢検6級 |
水準 | JIS第1水準 |
パーツ | 糸 圣 経 |
Unicode | U+7D4C |
旧字 | 經 |
四字熟語 | 経世済民(けいせいさいみん) 世を治め、民を救うという政治のあり方 |
四書五経(ししょごきょう) 孔子が唱えた儒教の、9つの主要な文献 |