音読み シュウ
訓読み あき▲とき
意味 ①あき。季節(四季)の一つ。夏の次、冬の前。 ②年
部首 禾部 かぶ 禾 のぎへん
画数 9画
区分 教育漢字
学年 小学校2年/漢検9級
水準 JIS第1水準
パーツ 火  禾  秋 
Unicode U+79CB
四字熟語 一日千秋(いちじつせんしゅう)
とても待ち遠しく思う気持ち
秋霜烈日(しゅうそうれつじつ)
厳しくおごそかであること
秋風索莫(しゅうふうさくばく)
勢いが弱まり物寂しくなること
春蛙秋蝉(しゅんあしゅうぜん)
うるさいだけで役に立たない言論のたとえ
桐葉知秋(どうようちしゅう)
わずかな前兆や現象から察知すること
氷壺秋月(ひょうこしゅうげつ)
清く澄んだ心。清廉潔白な人。