音読み モクボク
訓読み
意味 ①め、眼 ②(目で見ることで)物事を行う ③大事なところ、またはそれを注視する ④条文などの分類。また分類すること。 ⑤書き並べた一覧や記録 ⑥区切り ⑦(物を測るための)しるし ⑧すじ ⑨順序を表す言葉 ⑩碁盤の目のこと
部首 目部 もくぶ 目 め
画数 5画
区分 教育漢字
学年 小学校1年/漢検10級
水準 JIS第1水準
パーツ 目 
Unicode U+76EE
四字熟語 一目瞭然(いちもくりょうぜん)
ひと目見ただけで、はっきりとわかること
鳶目兎耳(えんもくとじ)
情報を集める能力が高い人
傍目八目(おかめはちもく)
当事者よりも、第三者の方が状況がよく分かること
岡目八目(おかめはちもく)
第三者の方が当事者よりも物事をよく観察できること
貴耳賤目(きじせんもく)
噂を自分の目で確かめず軽々と信じること
魚目燕石(ぎょもくえんせき)
よく似ているが、本物とは違うこと。偽物
慈眉善目(じびぜんもく)
優しそうな顔つきのこと
眉目秀麗(びもくしゅうれい)
男性の顔立ちが整っていること
面目躍如(めんもくやくじょ)
世間の評判が上がり、生き生きとしている様子