音読み セイジョウ
訓読み も-るさか-るさか-ん
意味 ①もる。皿に食品を乗せる。 ②さかえる。さかんになる。
部首 皿部 べいぶ 皿 さら
画数 11画
区分 教育漢字
学年 小学校6年/漢検5級
水準 JIS第1水準
パーツ 皿  成  盛 
Unicode U+76DB
四字熟語 栄枯盛衰(えいこせいすい)
栄えたり、おとろえたりすること
五陰盛苦(ごおんじょうく)
仏教の用語で、人体のあらゆる苦しみの意
五盛陰苦(ごじょうおんく)
人の心と体を構成している5つの要素から生じる苦悩
盛者必衰(じょうしゃひっすい)
勢いが盛んな者も、必ずいつかおとろえるということ
盛粧麗服(せいそうれいふく)
美しく着飾ること