音読み テン
訓読み ▲とぼ-る▲とも-る
意味 ①小さな印 ②ある決まった場所 ③(主として改良する必要がある)事柄 ④ものを判断する基準となる単位。 ⑤ともす。ともる。 ⑥事細かく調べる。 ⑦文の区切りに用いる記号。「、」「。」など。 ⑧数学、物理などで位置を表すもの。
部首 火部 かぶ 灬 れんが
画数 9画
区分 教育漢字
学年 小学校2年/漢検9級
水準 JIS第1水準
パーツ 占  灬  点 
Unicode U+70B9
旧字
四字熟語 画竜点睛(がりょうてんせい)
最後に重要なところに手を加えて、仕上げをすること
点滴穿石(てんてきせんせき)
わずかな力も積み重なれば偉業を成せるということ