温
温
温
音読み | オン ・ ▲ウン |
---|---|
訓読み | あたた-か ・ あたた-かい ・ あたた-まる ・ あたた-める ・ ▲たず-ねる ・ ▲つつ-む ・ ▲ぬく-い ・ ▲ぬく-まる ・ ▲ぬく-める ・ ▲ぬる-い |
意味 | ①あたたかい。あたためる。 ②あたたかさ、寒さ(冷たさ)の目安となる数値。温度。 ③(人の性質が)穏やかだ。 ④大切にしまっておく。 ⑤復習する、たずねる。 |
部首 | 水部 すいぶ 氵 さんずい |
画数 | 12画 |
区分 | 教育漢字 |
学年 | 小学校3年/漢検8級 |
水準 | JIS第1水準 |
パーツ | 氵 昷 温 |
Unicode | U+6E29 |
旧字 | 溫 |
四字熟語 | 温厚篤実(おんこうとくじつ) おだやかで、情け深い性格 |
温故知新(おんこちしん) 昔のことに学んで、新しい知見を得ること |
|
温文爾雅(おんぶんじが) 心が穏やかで、態度が礼儀にかなっていること |
|
三寒四温(さんかんしおん) 冬に、寒い日が3日・温かい日が4日続くこと |
|
爾雅温文(じがおんぶん) 心が穏やかで礼儀にかなっていること |