音読み
訓読み かわ
意味 ①黄河。 ②川より規模の大きな水路。中国北部の表現で、南部は「江」という。なお中国国外の大河には「河」を用いる。
部首 水部 すいぶ 氵 さんずい
画数 8画
区分 教育漢字
学年 小学校5年/漢検6級
水準 JIS第1水準
パーツ 可  氵  河 
Unicode U+6CB3
四字熟語 河山帯礪(かざんたいれい)
永遠に変わらない固い誓い。国が栄え続けるたとえ。
河図洛書(かとらくしょ)
非常に珍しく価値のある書物
屍山血河(しざんけつが)
激しい戦闘の後の惨状
礪山帯河(れいざんたいが)
永久に変わらない約束のたとえ