音読み アン
訓読み ▲かんが-える▲つくえ
意味 ①つくえ。台。神社で神事に使われる八脚台も「案」という。 ②押す。押さえる。 ③調べる。調べる事柄。考えを要する事項。調査する。 ④考える。 ⑤考えた内容。計画。 ⑥考えた内容を盛りこんだ下書き。その書類。 ⑦事蹟の記録、文書。 ⑧基づく、従う。 ⑨基づいて、照らして、計画どおりに。 ⑩(日、月、年、人などについて)ごとに。 ⑪(編者・作者が文章に対して加えた)評語、注釈。
部首 木部 もくぶ 木 き
画数 10画
区分 教育漢字
学年 小学校4年/漢検7級
水準 JIS第1水準
パーツ 木  安  案 
Unicode U+6848