末
末
末
音読み | マツ ・ バツ |
---|---|
訓読み | すえ |
意味 | ①こずえ。木の端。 ②(時期の)おわり。すえ。 ③つまらない。些細な。 |
部首 | 木部 もくぶ 木 き |
画数 | 5画 |
区分 | 教育漢字 |
学年 | 小学校4年/漢検7級 |
水準 | JIS第1水準 |
パーツ | 末 |
Unicode | U+672B |
四字熟語 | 枝葉末節(しようまっせつ) 中心から外れた、どうでもいいこと |
本末転倒(ほんまつてんとう) 重要なことと、どうでもよいことを逆にあつかうこと |
|
末法思想(まっぽうしそう) 釈迦の死から約1万年後に仏教が衰えるという考え |
|
万劫末代(まんごうまつだい) 非常に長い年月 |