望
望
望
音読み | ボウ ・ モウ |
---|---|
訓読み | のぞ-む ・ ▲もち |
意味 | ①のぞむ。遠方をみる。 ②のぞむ。何かを待ちわびる。 ③のぞむ。現在を不満に重い、将来を期待する。 ④信用されること、頼りにされること。 |
部首 | 月部 げつぶ 月 つき |
画数 | 11画 |
区分 | 教育漢字 |
学年 | 小学校4年/漢検7級 |
水準 | JIS第1水準 |
パーツ | 王 亡月 望 |
Unicode | U+671B |
四字熟語 | 一望千頃(いちぼうせんけい) 一目で遠くまで広々と見渡せること |
一望千里(いちぼうせんり) 広々としていて、とても見晴らしが良いこと |
|
戴盆望天(たいぼんぼうてん) 二つのことを同時に成すのは無理だということ |
|
東窺西望(とうきせいぼう) あちこちを見回して落ち着きのない様子 |