有
有
有
音読み | ユウ ・ ウ |
---|---|
訓読み | あ-る |
意味 | ①ある。ものが存在している。 ②手元にある。 |
部首 | 月部 げつぶ 月 つき |
画数 | 6画 |
区分 | 教育漢字 |
学年 | 小学校3年/漢検8級 |
水準 | JIS第1水準 |
パーツ | 𠂇 月 有 |
Unicode | U+6709 |
四字熟語 | 有為転変(ういてんぺん) この世のものは常に変化していて儚いということ |
有象無象(うぞうむぞう) 雑多な人々のこと |
|
有耶無耶(うやむや) 曖昧ではっきりとしていない様子 |
|
造反有理(ぞうはんゆうり) 権力に逆らうには、それなりの理由があるということ |
|
有言実行(ゆうげんじっこう) 言ったことは必ず実行すること |
|
有職故実(ゆうそくこじつ) 宮中にまつわる伝統に関する知識 |
|
有名無実(ゆうめいむじつ) 評判ばかりが良く、実力がともなわないこと |