明
明
明
音読み | ミョウ ・ メイ ・ ▲ミン |
---|---|
訓読み | あ-かす ・ あか-らむ ・ あ-かり ・ あか-るい ・ あか-るむ ・ あき-らか ・ あ-く ・ あ-くる ・ あ-ける |
意味 | ①あかるい。 ②あきらか。 ③あかるくなる。あける。 ④中国の歴史上の王朝の一つ。明朝。 |
部首 | 日部 にちぶ 日 ひへん |
画数 | 8画 |
区分 | 教育漢字 |
学年 | 小学校2年/漢検9級 |
水準 | JIS第1水準 |
パーツ | 日 月 明 |
Unicode | U+660E |
四字熟語 | 旗幟鮮明(きしせんめい) 立場や主張が明確であること |
公明正大(こうめいせいだい) 公平で正しいということ |
|
単純明快(たんじゅんめいかい) むだなものがなく、分かりやすいこと |
|
天地神明(てんちしんめい) すべての神々 |
|
文明開化(ぶんめいかいか) 様々な技術が発達し、社会全体が豊かになること |
|
閉明塞聡(へいめいそくそう) 目や耳を塞ぎ外部との関係を絶つこと |
|
明鏡止水(めいきょうしすい) 澄み切った、一点のくもりもない心 |
|
明朗快活(めいろうかいかつ) 明るく元気であること |