音読み ダン
訓読み ことわ-るた-つ▲さだ-める
意味 ①(刃物などで)たつ。たちきる。 ②きりすてる。 ③はっきりさせる。
部首 斤部 きんぶ 斤 おのづくり
画数 11画
区分 教育漢字
学年 小学校5年/漢検6級
水準 JIS第1水準
パーツ 斤  𠃊米  断 
Unicode U+65AD
旧字
四字熟語 一刀両断(いっとうりょうだん)
思い切って物事を進めること
衡陽雁断(こうようがんだん)
音信が途絶えること
言語道断(ごんごどうだん)
言葉では言えないほど、ひどいこと
熟慮断行(じゅくりょだんこう)
よく考えた上で、思い切って実行すること
即断即決(そくだんそっけつ)
すぐに判断し、決めること
断崖絶壁(だんがいぜっぺき)
切り立ったがけ
独断専行(どくだんせんこう)
自分だけの判断で、勝手に行動すること
孟母断機(もうぼだんき)
学問等で、物事を途中で辞めてはいけないという戒め
優柔不断(ゆうじゅうふだん)
ぐずぐずしていて、決断できないこと
油断大敵(ゆだんたいてき)
油断こそが失敗のもとであるということ