故
故
故
音読み | コ |
---|---|
訓読み | ゆえ ・ ▲ことさら-に ・ ▲ふる-い ・ ▲もと |
意味 | ①ふるい。 ②昔の、もともとの。 ③過去に起こったこと。 ④昔はあったが、今は失われた。死んだ。 ⑤原因となって。ゆえに。 |
部首 | 攴部 ぼくぶ 攵 のぶん |
画数 | 9画 |
区分 | 教育漢字 |
学年 | 小学校5年/漢検6級 |
水準 | JIS第1水準 |
パーツ | 古 攵 故 |
Unicode | U+6545 |
四字熟語 | 温故知新(おんこちしん) 昔のことに学んで、新しい知見を得ること |
革故鼎新(かくこていしん) 古い習慣や制度を新しいものに変えること |
|
鼎新革故(ていしんかくこ) 古い習慣や制度を新しいものに改正すること |
|
班荊道故(はんけいどうこ) 昔の友人と久しぶりに出会い語り合うこと |
|
有職故実(ゆうそくこじつ) 宮中にまつわる伝統に関する知識 |