悪
悪
悪
音読み | アク ・ オ |
---|---|
訓読み | わる-い ・ ▲あ-し ・ ▲いずく-んぞ ・ ▲にく-む |
意味 | ①わるい。 ②おとる。欠ける。 ③憎む、嫌う、嫌がる。 ④(日本語で)武芸に秀でる。 |
部首 | 心部 しんぶ 心 こころ |
画数 | 11画 |
区分 | 教育漢字 |
学年 | 小学校3年/漢検8級 |
水準 | JIS第1水準 |
パーツ | 心 亜 悪 |
Unicode | U+60AA |
旧字 | 惡 |
四字熟語 | 悪戦苦闘(あくせんくとう) 苦しい状況の中で、必死に努力すること |
悪人正機(あくにんしょうき) 仏教で、悪人こそ救われるべきだという考え |
|
悪鬼羅刹(あっきらせつ) 恐ろしく、邪悪な魔物 |
|
勧善懲悪(かんぜんちょうあく) 最後には正義が勝ち、悪が負けること |
|
五濁悪世(ごじょくあくせ) 仏教の用語で、仏法が衰えた世界の意 |
|
自己嫌悪(じこけんお) 自分で自分に嫌気がさすこと |