影
影
影
音読み | エイ ・ ▲ヨウ |
---|---|
訓読み | かげ ・ ▲すがた ・ ▲まぼろし |
意味 | ①ひかり。 ②かげ。物が光に照らされできる、暗くなっている部分。 ③すがた。かたち。また、水面や鏡に映った形。 ④うつしとる。 |
部首 | 彡部 さんぶ 彡 さんづくり |
画数 | 15画 |
区分 | 常用漢字 |
学年 | 中学校/漢検4級 |
水準 | JIS第1水準 |
パーツ | 彡 景 影 |
Unicode | U+5F71 |
四字熟語 | 含沙射影(がんしゃせきえい) 陰険な方法で人に危害を加えること |
繋影捕風(けいえいほふう) とりとめがなくあてにならないことのたとえ |
|
吠影吠声(はいえいはいせい) 根拠のないことでも、本当のことのように広まること |
|
嵐影湖光(らんえいここう) 山水の美しい景色のこと |