音読み タク
訓読み たび▲たし▲のり▲はか-る▲めもり▲わた-る
意味 ①ものさし。目盛り。規準。 ②おきて。 ③様子。 ④(「渡」に当てた用法)渡る、渡す。 ⑤(仏教)彼岸にわたる。 ⑥(仏教)ある段階に達する、達させる。 ⑦回数。たび。 ⑧推し量る。
部首 广部 げんぶ 广 まだれ
画数 9画
区分 教育漢字
学年 小学校3年/漢検8級
水準 JIS第1水準
パーツ 广  廿又  度 
Unicode U+5EA6