山
山
山
音読み | サン ・ ▲セン |
---|---|
訓読み | やま |
意味 | やま |
部首 | 山部 さんぶ 山 やま |
画数 | 3画 |
区分 | 教育漢字 |
学年 | 小学校1年/漢検10級 |
水準 | JIS第1水準 |
パーツ | 山 |
Unicode | U+5C71 |
四字熟語 | 海千山千(うみせんやません) 経験豊富でしたたかであること |
河山帯礪(かざんたいれい) 永遠に変わらない固い誓い。国が栄え続けるたとえ。 |
|
寒山拾得(かんざんじっとく) 中国の唐の時代の2人の高僧、寒山と拾得 |
|
山藪蔵疾(さんそうぞうしつ) いかに優れた立派な人物にも欠点はあるということ |
|
山濤識量(さんとうしきりょう) 優れた器量を持つ人 |
|
屍山血河(しざんけつが) 激しい戦闘の後の惨状 |
|
尺山寸水(せきざんすんすい) 高い山から下を見下ろした時の景色 |
|
泰山鴻毛(たいざんこうもう) 隔たりが極めて大きいことの例え |
|
南山捷径(なんざんしょうけい) 正規の段階を踏まずに官位につくこと |
|
抜山蓋世(ばつざんがいせい) 力と気力がとても優れていること |
|
風林火山(ふうりんかざん) 軍隊の理想的な進退のこと |
|
物見遊山(ものみゆさん) あちこち見物して回ること |
|
山雀利根(やまがらりこん) 一つのことだけを知っていて、多くをしらないこと |
|
礪山帯河(れいざんたいが) 永久に変わらない約束のたとえ |