実
実
実
音読み | ジツ |
---|---|
訓読み | み ・ みの-る ・ ▲さね ・ ▲まこと ・ ▲まめ ・ ▲み-ちる |
意味 | ①みのり、み、収穫。 ②満ちる、満ち足りる。 ③正しい、本当の。 ④正直な。 |
部首 | 宀部 べんぶ 宀 うかんむり |
画数 | 8画 |
区分 | 教育漢字 |
学年 | 小学校3年/漢検8級 |
水準 | JIS第1水準 |
パーツ | 宀 𡗗 実 |
Unicode | U+5B9F |
旧字 | 實 |
四字熟語 | 温厚篤実(おんこうとくじつ) おだやかで、情け深い性格 |
謹厳実直(きんげんじっちょく) 慎み深く、正直であること |
|
質実剛健(しつじつごうけん) 飾り気がなく、真面目でたくましいこと |
|
事実無根(じじつむこん) 根拠がないこと |
|
有言実行(ゆうげんじっこう) 言ったことは必ず実行すること |
|
有職故実(ゆうそくこじつ) 宮中にまつわる伝統に関する知識 |
|
有名無実(ゆうめいむじつ) 評判ばかりが良く、実力がともなわないこと |