音読み |
ジョウ
・
テイ
|
訓読み |
さだ-まる
・
さだ-める
・
さだ-か
・
▲き-まる
|
意味 |
①さだめる。ととのえる。きめる「決定」。しずめる「平定」。 ②さだまる。 ③さだめて。きっと。必ず。 |
部首 |
宀部 べんぶ 宀 うかんむり |
画数 |
8画
|
区分 |
教育漢字 |
学年 |
小学校3年/漢検8級 |
水準 |
JIS第1水準
|
パーツ |
宀
𤴓
定
|
Unicode |
U+5B9A |
四字熟語 |
杓子定規(しゃくしじょうぎ) 画一的にルールを当てはめ、融通が利かないこと |
紳士協定(しんしきょうてい) 信頼に基づいて、正式な形を取っていない約束 |
百舌勘定(もずかんじょう) 他人に支払わせ、自分では支払わないこと |