音読み |
サイ
・
▲セイ
|
訓読み |
つま
・
▲めあ-わす
|
意味 |
①つま、夫の配偶者。 ②めあわす。 |
部首 |
女部 じょぶ 女 おんな |
画数 |
8画
|
区分 |
教育漢字 |
学年 |
小学校5年/漢検6級 |
水準 |
JIS第1水準
|
パーツ |
女
コ一十
妻
|
Unicode |
U+59BB |
四字熟語 |
一夫多妻(いっぷたさい) 一人の男性に、二人以上の妻がいること |
荊妻豚児(けいさいとんじ) 自分の妻や子供を卑下して言う言葉 |
梅妻鶴子(ばいさいかくし) 俗世を離れ、清らかで風流な生活を送ること |
良妻賢母(りょうさいけんぼ) 夫には良い妻、子どもには賢い母であるような女性 |