奇
奇
奇
音読み | キ |
---|---|
訓読み | ▲あや-しい ・ ▲く-し ・ ▲めずら-しい |
意味 | ①変わっている。目立つ。特異な。(良い意味で)めずらしい。(悪い意味で)おかしい。 ②あやしい。変わっていて気味が悪い。 ③でこぼこのある。ちぐはぐな。 ④奇数の。 |
部首 | 大部 だいぶ 大 だい |
画数 | 8画 |
区分 | 常用漢字 |
学年 | 中学校/漢検4級 |
水準 | JIS第1水準 |
パーツ | 大 可 奇 |
Unicode | U+5947 |
四字熟語 | 合縁奇縁(あいえんきえん) 人同士の合う合わないは不思議な縁によるということ |
奇技淫巧(きぎいんこう) 奇をてらうあまり、度が過ぎること |
|
奇想天外(きそうてんがい) 思いもしない奇抜な考えのこと |
|
斬新奇抜(ざんしんきばつ) 発想が新しく、変わっていること |
|
複雑怪奇(ふくざつかいき) 物事が複雑で不思議だということ |