変
変
変
音読み | ヘン |
---|---|
訓読み | か-える ・ か-わる |
意味 | かわる、かえる。 |
部首 | 夂部 ちぶ 夂 ふゆがしら |
画数 | 9画 |
区分 | 教育漢字 |
学年 | 小学校4年/漢検7級 |
水準 | JIS第1水準 |
パーツ | 夂 亦 変 |
Unicode | U+5909 |
旧字 | 變 |
四字熟語 | 有為転変(ういてんぺん) この世のものは常に変化していて儚いということ |
君子豹変(くんしひょうへん) 主張や態度が急にがらりと変わること |
|
千変万化(せんぺんばんか) さまざまに変化すること |
|
天変地異(てんぺんちい) 様々な自然災害のこと |
|
変幻自在(へんげんじざい) 思うがままに姿を変えて、現れたり消えたりすること |
|
妖怪変化(ようかいへんげ) 化け物 |
|
臨機応変(りんきおうへん) 状況の変化にうまく対応すること |