音読み |
レイ
|
訓読み |
さ-ます
・
さ-める
・
つめ-たい
・
ひ-える
・
ひ-や
・
ひ-やかす
・
ひ-やす
|
意味 |
①温度が低い ②ひやす ③さます ④心、態度がつめたい。薄情だ ⑤心が落ち着いている ⑥からかう |
部首 |
冫部 ひょうぶ 冫 にすい |
画数 |
7画
|
区分 |
教育漢字 |
学年 |
小学校4年/漢検7級 |
水準 |
JIS第1水準
|
パーツ |
令
冫
冷
|
Unicode |
U+51B7 |
四字熟語 |
冷却期間(れいきゃくきかん) 高ぶった感情をしずめるための期間 |
冷静沈着(れいせいちんちゃく) いつもあわてず、落ち着いていること |