部首が「てへん(扌)」の漢字
常用漢字
人名用漢字*
常用外漢字
* 人名用漢字も常用外漢字です
* 人名用漢字も常用外漢字です
4画の漢字 (1)
5画の漢字 (2)
7画の漢字 (22)
-
扼
音 ▲アク・▲ヤク訓 ▲おさ-える・▲お-す
-
抉
音 ▲エチ・▲エツ・▲ケチ・▲ケツ訓 ▲えぐ-る・▲くじ-る・...
-
抂
音 オウ・キョウ・ゴウ訓 -
-
找
音 ▲カ・▲ゲ訓 -
-
技
音 ギ訓 わざ
-
抗
音 コウ訓 ▲あらが-う・▲こば-む...
-
抒
音 ▲ショ・▲ジョ訓 ▲く-む・▲の-べる
-
抄
音 ショウ・▲ソウ訓 ▲うつ-す・▲かすめ-る...
-
抓
音 ▲ショウ・▲ソウ訓 ▲つね-る・▲つ-ねる・...
-
折
音 セツ・▲シャク訓 おり・お-る・お-れる・...
-
択
音 タク訓 ▲えら-ぶ・▲よ-る
-
抖
音 ▲ツ・▲トウ訓 -
-
投
音 トウ訓 な-げる
-
把
音 ハ・▲ヘ訓 ▲と-る・▲にぎ-る・▲わ
-
扮
音 ▲ハン・▲フン訓 ▲かざ-る・▲よそお-う
-
抜
音 バツ・▲ハツ訓 ぬ-かす・ぬ-かる・ぬ-...
-
批
音 ヒ訓 ▲う-つ
-
抛
音 ▲ヒョウ・▲ホウ訓 ▲なげう-つ
-
扶
音 フ・▲ホ訓 ▲たす-ける
-
抔
音 ▲ブ・▲ホウ訓 ▲すく-う・▲など
-
抃
音 ▲ヘン・▲ベン訓 ▲う-つ
-
抑
音 ヨク訓 おさ-える・▲そもそも
8画の漢字 (30)
-
抻
音 -訓 ▲のば-す・▲のべ-る
-
押
音 オウ訓 お-さえる・お-す
-
拗
音 ▲オウ・▲ヨウ訓 ▲こじ-れる・▲す-ねる...
-
拐
音 カイ訓 ▲かた-る・▲かどわか-す
-
拡
音 カク訓 ▲ひろ-がる・▲ひろ-げる
-
拑
音 ▲カン・▲ケン・▲ゲン訓 ▲つぐ-む
-
拒
音 キョ訓 こば-む・▲ふせ-ぐ
-
拠
音 キョ・コ訓 ▲よりどころ・▲よ-る
-
拘
音 コウ訓 ▲かか-わる・▲こだわ-...
-
招
音 ショウ訓 まね-く
-
拙
音 セツ訓 つたな-い・▲まず-い
-
抬
音 ▲タイ・▲チ訓 ▲もた-げる
-
拆
音 ▲タク・▲チャク訓 ▲さく・▲ひらく
-
拓
音 タク訓 ▲ひら-く
-
担
音 タン訓 かつ-ぐ・にな-う
-
抽
音 チュウ訓 ▲ぬ-く・▲ひ-く
-
抵
音 テイ・▲シ訓 ▲あ-たる・▲う-つ・▲...
-
拈
音 ▲デン・▲ネン訓 ▲ひね-る
-
拝
音 ハイ訓 おが-む
-
拍
音 ハク・ヒョウ・▲ヒャク・▲ホウ訓 ▲う-つ
-
拌
音 ▲ハン・▲バン訓 -
-
拔
音 バツ・▲ハツ訓 ぬ-かす・ぬ-かる・ぬ-...
-
披
音 ヒ訓 ▲ひら-く
-
拋
音 ▲ヒョウ・▲ホウ訓 ▲なげう-つ・▲な-げる
-
拊
音 ▲フ訓 ▲うつ・▲な-でる・▲は-る
-
拂
音 フツ・▲ホツ訓 はら-う
-
抱
音 ホウ訓 いだ-く・かか-える・だ-く
-
拇
音 ▲ボ・▲ボウ・▲ム・▲モ訓 ▲おやゆび
-
抹
音 マツ・▲バツ訓 -
-
拉
音 ラ・▲ラツ・▲ロウ訓 ▲ひし-ぐ
9画の漢字 (16)
-
按
音 ▲アン訓 ▲おさ-える・▲かんが-...
-
挂
音 ▲カイ・▲ケ・▲ケイ訓 ▲か-ける
-
挌
音 ▲カク・▲キャク訓 ▲う-つ
-
括
音 カツ訓 ▲くく-る・▲くび-る・...
-
拮
音 ▲キチ・▲キツ・▲ケチ・▲ケツ訓 ▲はた-らく
-
拱
音 ▲キョウ・▲ク訓 ▲こまぬ-く・▲こまね-く
-
挟
音 キョウ訓 はさ-まる・はさ-む・▲...
-
拷
音 ゴウ・▲コウ訓 ▲う-つ
-
拶
音 サツ訓 ▲せま-る
-
指
音 シ訓 さ-す・ゆび
-
拾
音 シュウ・ジュウ訓 ひろ-う・▲とお
-
拯
音 ▲ショウ・▲ジョウ訓 ▲すく-う
-
拭
音 ショク・▲シキ訓 ぬぐ-う・ふ-く
-
持
音 ジ・▲チ訓 も-つ
-
拵
音 ▲ソン・▲ゾン訓 ▲こしら-える
-
挑
音 チョウ訓 いど-む
10画の漢字 (15)
-
挨
音 アイ訓 ▲お-す・▲ひら-く
-
捐
音 ▲エン訓 ▲す-てる
-
捍
音 ▲カン・▲ガン訓 ▲ふせ-ぐ
-
挾
音 キョウ訓 はさ-まる・はさ-む・▲...
-
挫
音 ザ訓 ▲くじ-く・▲くじ-ける
-
振
音 シン訓 ふ-る・ふ-るう・ふ-れ...
-
捜
音 ソウ訓 さが-す
-
挿
音 ソウ訓 さ-す・▲さしはさ-む・...
-
捉
音 ソク・▲サク訓 とら-える
-
挺
音 ▲チョウ・▲テイ訓 ▲ぬき-んでる・▲ぬ-く
-
捗
音 チョク訓 ▲はかど-る
-
捏
音 ▲デツ・▲ネチ・▲ネツ訓 ▲こ-ねる・▲つく-ねる...
-
捌
音 ▲ハチ・▲ハツ・▲ベツ訓 ▲さば-く・▲さば-ける...
-
挽
音 ▲バン訓 ▲ひ-く
-
捕
音 ホ・▲フ・▲ブ訓 つか-まえる・つか-まる...
11画の漢字 (35)
-
掛
音 -訓 かかり・か-かる・か-ける
-
掖
音 ▲エキ・▲ヤク訓 ▲たす-ける・▲わきばさ-む
-
掩
音 ▲エン訓 ▲おお-う・▲かば-う・...
-
掴
音 ▲カク訓 ▲つか-む
-
掎
音 ▲キ訓 ▲ひ-く
-
掬
音 ▲キク訓 ▲すく-う・▲むす-ぶ
-
据
音 ▲キョ訓 す-える・す-わる
-
掀
音 ▲キン・▲ケン・▲コン訓 -
-
掘
音 クツ訓 ほ-る
-
掲
音 ケイ訓 かか-げる
-
捲
音 ▲ケン訓 ▲いさ-む・▲ま-く・▲...
-
控
音 コウ訓 ひか-える・▲つ-げる・...
-
採
音 サイ訓 と-る
-
捨
音 シャ訓 す-てる・▲ほどこ-す
-
捷
音 ▲ショウ訓 ▲か-つ・▲はや-い
-
授
音 ジュ訓 さず-かる・さず-ける
-
掟
音 ▲ジョウ・▲テイ訓 ▲おきて
-
掉
音 ▲ジョウ・▲チョウ・▲トウ訓 ▲ふる-う
-
掫
音 ▲ス・▲ソウ訓 ▲う-つ・▲たきぎ・▲まも-る
-
推
音 スイ訓 お-す
-
捶
音 ▲スイ訓 ▲むちう-つ
-
接
音 セツ・▲ショウ訓 つ-ぐ・▲は-ぐ・▲まじ...
-
措
音 ソ訓 ▲お-く・▲はか-らう
-
掻
音 ▲ソウ訓 ▲か-く
-
掃
音 ソウ訓 は-く・▲はら-う
-
探
音 タン訓 さが-す・さぐ-る
-
捺
音 ▲ダツ・▲ナツ訓 ▲お-す
-
掏
音 ▲トウ・▲ドウ訓 ▲えら-ぶ・▲す-る
-
捻
音 ネン・▲デン・▲ニョウ訓 ▲つま-む・▲ねじ-る・...
-
排
音 ハイ訓 ▲おしの-ける・▲お-す...
-
描
音 ビョウ訓 えが-く・か-く
-
捧
音 ▲ホウ訓 ▲かか-える・▲ささ-げる
-
捫
音 ▲ボン・▲モン訓 -
-
捩
音 ▲ライ・▲レイ・▲レチ・▲レツ訓 ▲ね-じる・▲ねじ-れる...
-
掠
音 ▲リャク・▲リョウ訓 ▲かす-める・▲かす-る...
12画の漢字 (20)
-
握
音 アク訓 にぎ-る
-
掾
音 ▲エン訓 ▲じょう
-
援
音 エン訓 ▲たす-ける・▲ひ-く
-
揩
音 ▲カイ・▲ケ訓 ▲ぬぐ-う
-
揀
音 ▲カン・▲ケン訓 ▲えら-ぶ
-
換
音 カン訓 か-える・か-わる
-
揆
音 ▲キ・▲ギ訓 ▲はかりごと・▲はか-る
-
揮
音 キ訓 ▲ふる-う
-
揭
音 ケイ訓 かか-げる
-
揣
音 ▲シ・▲スイ訓 ▲はか-る
-
揖
音 ▲シュウ・▲ユウ訓 ▲あつ-まる・▲へりくだ...
-
揉
音 ▲ジュウ・▲ニュウ訓 ▲も-む・▲も-める
-
揄
音 ▲ズ・▲トウ・▲ユ訓 -
-
揃
音 ▲セン訓 ▲そろ-い・▲そろ-う・...
-
插
音 ソウ訓 さ-す・▲さしはさ-む・...
-
提
音 テイ・▲ダイ・▲チョウ訓 さ-げる・▲ひさげ・▲ひ...
-
搭
音 トウ訓 ▲の-せる・▲の-る
-
揶
音 ▲ヤ訓 ▲からか-う
-
揚
音 ヨウ訓 あ-がる・あ-げる
-
揺
音 ヨウ訓 ゆ-さぶる・ゆ-すぶる・...
13画の漢字 (16)
-
搆
音 ▲ク・▲コウ訓 -
-
携
音 ケイ訓 たずさ-える・たずさ-わる
-
搓
音 ▲サ訓 ▲よ-る
-
搾
音 サク訓 しぼ-る
-
搶
音 ▲ショウ・▲ソウ訓 ▲つ-く
-
摂
音 セツ・▲ショウ訓 ▲か-ねる・▲か-わる・...
-
搔
音 ▲ソウ訓 ▲か-く
-
搜
音 ソウ訓 さが-す
-
損
音 ソン訓 そこ-なう・そこ-ねる・...
-
搦
音 ▲ダク・▲ニャク訓 ▲がら-み・▲から-める
-
搨
音 ▲トウ訓 ▲う-つ・▲す-る
-
搗
音 ▲トウ訓 ▲か-つ・▲つ-く
-
搏
音 ▲ハク訓 ▲う-つ・▲と-る
-
搬
音 ハン訓 ▲うつ-す・▲はこ-ぶ
-
摸
音 ▲バク・▲ボ・▲モ訓 ▲うつ-す・▲さぐ-る
-
搖
音 ヨウ訓 ゆ-さぶる・ゆ-すぶる・...
15画の漢字 (15)
-
撹
音 ▲カク・▲コウ訓 ▲ま-ぜる・▲みだ-す
-
撕
音 ▲サイ・▲シ・▲セイ訓 -
-
撮
音 サツ訓 と-る・▲つま-む
-
撒
音 ▲サツ・▲サン訓 ▲ま-く
-
撰
音 ▲サン・▲セン訓 ▲えら-ぶ
-
撞
音 ▲シュ・▲トウ・▲ドウ訓 ▲つ-く
-
撤
音 テツ訓 ▲す-てる
-
撚
音 ▲デン・▲ネン訓 ▲ひね-る・▲よ-り・▲よ-る
-
撓
音 ▲トウ・▲ドウ・▲ニョウ訓 ▲いた-む・▲いた-める...
-
播
音 ▲ハ・▲バン訓 ▲さすら-う・▲し-く・...
-
撥
音 ▲ハチ・▲バチ・▲ハツ訓 ▲おさ-める・▲は-ねる
-
撫
音 ▲フ・▲ブ訓 ▲な-でる
-
撲
音 ボク・▲ホク訓 ▲う-つ
-
撩
音 ▲リョウ訓 -
-
撈
音 ▲ロウ訓 -