部首が「こまぬき(廾)」の漢字
廾(こまぬき)は、廾部(きょうぶ)に属する部首です。康熙字典214部首では55番目に置かれます。「こまぬき」という名前は、昔の中国の敬礼に由来します。昔の中国の宮廷や戦争を舞台とした映画などで見られる、両腕を前で組んで上げるあいさつを「こまぬき」と呼び、廾の字に「両手で下から支える」という意味があったことから名付けられました。
常用漢字
人名用漢字*
常用外漢字
* 人名用漢字も常用外漢字です
* 人名用漢字も常用外漢字です