部首が「かん(干)」の漢字
干は、干部(かんぶ)に属する部首です。康熙字典214部首では51番目に置かれます。干という字は、長い棒の先が2又になったY字型の武器が由来です。しかし部首としては、特に武器に関するものを意味するわけではありません。干の字形を含む漢字が、意味に関係なく雑多に集められています。
常用漢字
人名用漢字*
常用外漢字
* 人名用漢字も常用外漢字です
* 人名用漢字も常用外漢字です
干は、干部(かんぶ)に属する部首です。康熙字典214部首では51番目に置かれます。干という字は、長い棒の先が2又になったY字型の武器が由来です。しかし部首としては、特に武器に関するものを意味するわけではありません。干の字形を含む漢字が、意味に関係なく雑多に集められています。