部首が「さむらい(士)」の漢字
士は、士部(しぶ)に属する部首です。康熙字典214部首では33番目に置かれます。部首の呼び名は「さむらい」または「さむらいかんむり」です。
常用漢字
人名用漢字*
常用外漢字
* 人名用漢字も常用外漢字です
* 人名用漢字も常用外漢字です
士は、士部(しぶ)に属する部首です。康熙字典214部首では33番目に置かれます。部首の呼び名は「さむらい」または「さむらいかんむり」です。