部首が「さんずい(氵)」の漢字
さんずいは、水部(すいぶ)に属する部首です。水部は康熙字典の85番目の部首分類で、「池」のように漢字の左側に置かれると、氵(さんずい)の形になります。また水部は、「泉」に含まれる水(みず)、「泰」に含まれる氺(したみず)の形になることもあります。
一般に、漢字の左側に置かれる部首は、偏(へん)と呼ばれます。訁(ごんべん)や亻(にんべん)のように、偏の名称は「~へん」ということが多いのですが、さんずいがさんずいへんと呼ばれることはありません。この理由は不明です。
さんずいが属す水部の漢字は、「海(うみ)」「漏(も-れる)」「滴(しずく)」など水や川に関連するものが多いですが、「法(ほう)」「漢(おとこ)」「汝(なんじ)」など必ずしも直接の関係がないものもあります。またその他にも、さんずいに夕で「汐(しお)」、さんずいに光で「洸(あきら)」、さんずいに歩で「渉(わた-る)」など、様々な漢字があります。
ちなみに一部の漢字辞典の部首索引では、さんずいが部首画数3画に存在しないことがあります。これは、部首をさんずいではなく水部として捉え、水を4画で数えるためです。部首索引にさんずいが見当たらない場合に、参考にしてみてください。
常用漢字
人名用漢字*
常用外漢字
* 人名用漢字も常用外漢字です
* 人名用漢字も常用外漢字です
7画の漢字 (23)
-
汪
音 ▲オウ訓 ▲ひろ
-
海
音 カイ訓 うみ
-
汽
音 キ訓 ▲ゆげ
-
沂
音 ▲キ・▲ギ・▲ギン・▲ゲ...訓 -
-
汲
音 ▲キュウ訓 ▲く-む・▲ひ-く
-
決
音 ケツ訓 き-まる・き-める・▲さ-ける
-
沍
音 ▲コ・▲ゴ訓 ▲こお-る・▲さ-える・...
-
沙
音 サ・▲シャ訓 ▲すな・▲みぎわ・▲よな-げる
-
沚
音 ▲シ訓 ▲なぎさ
-
沁
音 ▲シン訓 ▲し-みる
-
汰
音 タ・▲タイ訓 ▲おご-る・▲にご-る・...
-
沢
音 タク訓 さわ・▲うるお-う・▲つや
-
沖
音 チュウ訓 おき・▲と-ぶ・▲むな-しい
-
沈
音 チン・▲シン・▲ジン訓 しず-む・しず-める
-
沌
音 ▲トン訓 ▲ふさ-がる
-
沛
音 ▲ハイ訓 -
-
泛
音 ▲ハン・▲フウ・▲ホウ・▲ホン訓 ▲うか-ぶ
-
汨
音 ▲ベキ・▲ミャク訓 ▲しず-む
-
沐
音 ▲ボク・▲モク訓 ▲あら-う・▲もく-する
-
没
音 ボツ・▲モツ訓 ▲おぼ-れる・▲しず-む...
-
沒
音 ボツ・▲モツ訓 ▲おぼ-れる・▲しず-む...
-
沃
音 ヨク・▲オク訓 ▲そそ-ぐ
-
沪
音 ▲リョ・▲ロ訓 ▲こ-す
8画の漢字 (30)
-
泄
音 ▲エ・▲エイ・▲セチ・▲セツ訓 ▲も-れる
-
泳
音 エイ訓 およ-ぐ
-
沿
音 エン訓 そ-う・▲ふち
-
泓
音 ▲オウ訓 ▲ふか-い
-
泱
音 オウ・ヨウ訓 -
-
河
音 カ訓 かわ
-
泣
音 キュウ訓 な-く
-
況
音 キョウ訓 ▲ありさま・▲いわ-んや
-
沽
音 ▲ク・▲コ訓 ▲あた-い・▲あら-い・...
-
泗
音 ▲シ訓 ▲なみだ
-
沮
音 ▲ショ・▲ソ・▲ゾ訓 ▲はば-む
-
沼
音 ショウ訓 ぬま
-
治
音 ジ・チ訓 おさ-まる・おさ-める・...
-
泅
音 ▲ジュ・▲シュウ訓 ▲およぐ
-
泝
音 ▲ス・▲ソ訓 ▲さかのぼる
-
沱
音 ▲タ・▲ダ訓 -
-
注
音 チュウ訓 そそ-ぐ・▲さ-す・▲つ-ぐ
-
沾
音 ▲チョウ・▲テン訓 ▲うるお-う・▲うるお-す
-
沺
音 テン・デン訓 -
-
泥
音 デイ訓 どろ・▲なず-む・▲ひじ
-
波
音 ハ訓 なみ
-
泊
音 ハク・▲ヒャク訓 と-まる・と-める
-
泌
音 ヒツ・ヒ訓 -
-
泯
音 ▲ビン・▲ベン・▲ミン・▲メン訓 ▲ほろ-びる
-
沸
音 フツ・▲ヒ訓 わ-かす・わ-く
-
泡
音 ホウ訓 あわ・▲あぶく
-
法
音 ホウ・ハッ・ホッ・▲フラン訓 ▲のっと-る・▲のり
-
沫
音 ▲マツ訓 ▲あわ・▲しぶき・▲よだれ
-
油
音 ユ・▲ユウ訓 あぶら
-
泪
音 ▲ルイ訓 ▲なみだ
9画の漢字 (22)
-
洟
音 ▲イ・▲タイ・▲テイ訓 ▲はな・▲はな-しる・▲...
-
洩
音 ▲エイ・▲セツ訓 ▲の-びる・▲も-れる
-
海
音 カイ訓 うみ
-
活
音 カツ訓 ▲い-かす・▲い-きる・...
-
洶
音 ▲キョウ・▲ク訓 ▲わ-く
-
洫
音 ▲キョク・▲コク訓 ▲みぞ
-
洽
音 ▲ギョウ・▲コウ・▲ゴウ訓 ▲あまねし・▲うるお-す
-
洪
音 コウ訓 ▲おおみず
-
洸
音 ▲コウ訓 ▲たけし・▲ひかり・▲ひろし
-
洒
音 ▲サ・▲サイ・▲シャ・▲...訓 ▲あら-う・▲すす-ぐ
-
洙
音 シュ・ズ訓 -
-
洲
音 ▲シュウ訓 ▲しま・▲す
-
洵
音 ▲シュン・▲ジュン訓 ▲の-ぶ・▲まこと-に
-
津
音 シン訓 つ・▲しる
-
浄
音 ジョウ訓 ▲きよ-い
-
浅
音 セン訓 あさ-い
-
洗
音 セン訓 あら-う
-
洞
音 ドウ・▲トウ訓 ほら・▲うつろ・▲うろ・...
-
派
音 ハ・▲ハイ訓 ▲わ-かれる
-
洋
音 ヨウ訓 ▲なだ・▲ひろ-い
-
洛
音 ▲ラク訓 ▲つら-なる・▲みやこ
-
洌
音 ▲レチ・▲レツ訓 ▲きよ-い
10画の漢字 (22)
-
涎
音 ▲エン・▲セン・▲ゼン訓 ▲よだれ
-
浣
音 ▲カン・▲ガン訓 ▲あら-う
-
涓
音 ▲ケン訓 -
-
浩
音 ▲コウ訓 ▲おお-い・▲おお-きい...
-
浚
音 ▲シュン訓 ▲さら-う・▲さら-える
-
浹
音 ▲ショウ訓 ▲あまねし
-
涉
音 ショウ訓 ▲かか-わる・▲わた-る
-
消
音 ショウ訓 き-える・け-す
-
浸
音 シン訓 ひた-す・ひた-る・▲し...
-
浙
音 ▲セチ・▲セツ訓 -
-
涕
音 ▲タイ・▲テイ訓 ▲な-く・▲なみだ
-
涅
音 ▲デツ・▲ネ・▲ネチ訓 ▲そ-める
-
涜
音 ▲トク訓 ▲あなど-る・▲けが-す...
-
浜
音 ヒン訓 はま
-
浮
音 フ・▲フウ訓 う-かぶ・う-かべる・う...
-
浦
音 ▲ホ訓 うら
-
涌
音 ▲ユウ・▲ヨウ訓 ▲わ-く
-
浴
音 ヨク訓 あ-びせる・あ-びる
-
浬
音 ▲リ訓 ▲かいり・▲ノット
-
流
音 リュウ・ル訓 なが-す・なが-れる
-
涙
音 ルイ訓 なみだ
-
浪
音 ロウ・▲ラン訓 ▲なみ・▲みだ-りに
11画の漢字 (39)
-
淫
音 イン訓 みだ-ら・▲あふ-れる・...
-
液
音 エキ訓 ▲しる・▲わき
-
渕
音 ▲エン訓 ▲おくぶか-い・▲ふか-...
-
渊
音 エン訓 かた-い・はなわ・ふち
-
淹
音 ▲エン・▲オン訓 -
-
淤
音 ▲オ・▲ヨ訓 ▲どろ
-
涸
音 ▲カク・▲ガク・▲コ訓 ▲か-らす・▲か-れる・...
-
渇
音 カツ訓 かわ-く・▲むさぼ-る
-
涵
音 ▲カン・▲ガン・▲ゴン訓 ▲ひた-す
-
涯
音 ガイ訓 ▲はて・▲みぎわ
-
淆
音 ▲ギョウ・▲コウ訓 ▲ま-じる
-
渓
音 ケイ訓 ▲たに
-
混
音 コン訓 こ-む・ま-ざる・ま-じ...
-
淒
音 ▲サイ・▲セイ訓 ▲さむ-い・▲すご-い・...
-
済
音 サイ・▲セイ訓 す-ます・す-む・▲すく...
-
淬
音 ▲サイ訓 ▲にらぐ
-
淅
音 ▲シャク・▲セキ訓 -
-
淑
音 シュク訓 ▲しと-やか・▲よ-い
-
渚
音 ▲ショ訓 ▲なぎさ・▲みぎわ
-
渉
音 ショウ訓 ▲かか-わる・▲わた-る
-
深
音 シン訓 ふか-い・ふか-まる・ふ...
-
渋
音 ジュウ・▲シュウ訓 しぶ・しぶ-い・しぶ-る
-
淳
音 ▲ジュン訓 ▲あつ-い・▲すなお
-
淨
音 ジョウ訓 ▲きよ-い
-
淙
音 ▲ズ・▲ズウ・▲ソウ・▲ゾウ訓 -
-
清
音 セイ・ショウ・▲シン訓 きよ-い・きよ-まる・き...
-
淸
音 セイ・ショウ・▲シン訓 きよ-い・きよ-まる・き...
-
淺
音 セン訓 あさ-い
-
淡
音 タン訓 あわ-い・▲うす-い
-
添
音 テン訓 そ-う・そ-える
-
淀
音 ▲テン・▲デン訓 ▲よど・▲よど-む
-
濤
音 ▲トウ訓 ▲なみ
-
淘
音 ▲トウ訓 ▲よな-げる
-
淌
音 ▲トウ訓 -
-
淕
音 リク・ロク訓 -
-
涼
音 リョウ訓 すず-しい・すず-む・▲...
-
淋
音 ▲リン訓 ▲さび-しい・▲したた-...
-
淪
音 ▲リン訓 ▲しず-む
-
淚
音 ルイ訓 なみだ
12画の漢字 (38)
-
渥
音 ▲アク訓 ▲あつ-い・▲うるお-い...
-
渭
音 ▲イ訓 -
-
湮
音 ▲イン・▲エン訓 ▲しず-む・▲ふさ-ぐ
-
淵
音 ▲エン訓 ▲おくぶか-い・▲ふか-...
-
湲
音 ▲エン・▲カン・▲ゲン訓 -
-
温
音 オン・▲ウン訓 あたた-か・あたた-かい...
-
渦
音 カ訓 うず
-
渮
音 カ訓 -
-
渴
音 カツ訓 かわ-く・▲むさぼ-る
-
渙
音 ▲カン訓 ▲あきらか・▲きよし
-
渠
音 ▲キョ訓 ▲おお-きい・▲かしら・...
-
減
音 ゲン訓 へ-らす・へ-る
-
湖
音 コ訓 みずうみ
-
港
音 コウ訓 みなと
-
渾
音 ▲コン・▲ゴン訓 ▲すべ-て・▲にご-る
-
渣
音 ▲サ・▲シャ訓 -
-
湿
音 シツ訓 しめ-す・しめ-る・▲う...
-
湫
音 ▲シュ・▲シュウ・▲ショウ訓 ▲くて
-
湘
音 ▲ショウ訓 -
-
滋
音 ジ・▲シ訓 ▲しげ-る・▲ま-す
-
渟
音 ▲ジョウ・▲テイ訓 ▲とど-まる・▲ぬ
-
渫
音 ▲セチ・▲セツ訓 ▲さら-う
-
湊
音 ▲ソウ訓 ▲あつ-まる・▲みなと
-
測
音 ソク訓 はか-る
-
湛
音 ▲タン・▲チン訓 ▲あつ-い・▲しず-む・...
-
湍
音 ▲タン訓 ▲はや-い・▲はやせ
-
渡
音 ト訓 わた-す・わた-る
-
湯
音 トウ・▲ショウ訓 ゆ
-
湃
音 ▲ハイ・▲ヘ訓 -
-
潑
音 ▲ハツ訓 ▲そそ-ぐ・▲は-ねる
-
渺
音 ▲ビョウ・▲ミョウ訓 -
-
湎
音 ▲ベン・▲メン訓 ▲おぼ-れる・▲しず-む
-
満
音 マン訓 み-たす・み-ちる
-
游
音 ▲ユ・▲ユウ訓 ▲あそ-び・▲あそ-ぶ・...
-
渝
音 ▲ユ訓 ▲かわ-る
-
湧
音 ユウ・▲ヨウ訓 わ-く
-
溂
音 ▲ラツ訓 -
-
湾
音 ワン訓 ▲いりえ
13画の漢字 (28)
-
溢
音 ▲イツ訓 ▲あふ-れる・▲おご-る...
-
滉
音 ▲オウ・▲コウ訓 ▲ひろ-い
-
溫
音 オン・▲ウン訓 あたた-か・あたた-かい...
-
滑
音 カツ・コツ訓 すべ-る・なめ-らか・▲...
-
漢
音 カン訓 ▲おとこ・▲から
-
溪
音 ケイ訓 ▲たに
-
源
音 ゲン訓 みなもと
-
溝
音 コウ訓 みぞ・▲どぶ
-
溘
音 ▲コウ訓 -
-
溷
音 ▲コン・▲ゴン訓 ▲かわや・▲けが-れる・...
-
滓
音 ▲サイ・▲シ訓 ▲おり・▲か-す
-
溲
音 ▲シュ・▲ソウ訓 ▲いばり・▲ひた-す
-
準
音 ジュン・▲シュン・▲スイ...訓 ▲なぞら-える・▲みずもり
-
溽
音 ▲ジョク・▲ニク・▲ノク訓 ▲むしあつ-い
-
溯
音 ソ訓 さかのぼ-る
-
滄
音 ▲ソウ訓 -
-
滞
音 タイ訓 とどこお-る
-
溺
音 デキ・▲ジャク・▲ジョウ...訓 おぼ-れる・▲いばり・▲ゆばり
-
滔
音 ▲トウ訓 ▲はびこ-る
-
溏
音 ▲トウ・▲ドウ訓 -
-
漠
音 バク・▲マク・▲ミャク訓 ▲ひろ-い
-
溥
音 ▲フ・▲ホ訓 ▲あまねし・▲ひろし
-
滂
音 ▲ホウ・▲ボウ訓 -
-
溟
音 ▲ミョウ・▲メイ訓 ▲うみ・▲くら-い
-
滅
音 メツ・▲ベツ訓 ほろ-びる・ほろ-ぼす
-
溶
音 ヨウ訓 と-かす・と-く・と-ける
-
溜
音 ▲リュウ訓 ▲したた-る・▲た-まる...
-
滝
音 ▲ロウ訓 たき
14画の漢字 (25)
-
演
音 エン訓 ▲おこな-う・▲の-べる
-
潅
音 ▲カン訓 ▲そそ-ぐ
-
漁
音 ギョ・リョウ訓 ▲あさ-る・▲いさ-り・...
-
滸
音 ▲ク・▲コ訓 ▲ほとり
-
滬
音 ▲グ・▲コ・▲ゴ訓 -
-
滾
音 ▲コン訓 ▲たぎ-らかす・▲たぎ-る
-
漬
音 ▲シ訓 つ-かる・つ-ける
-
漆
音 シツ訓 うるし
-
滲
音 ▲シン訓 ▲し-みる・▲にじ-む
-
滌
音 ▲ジャク・▲ジョウ・▲テキ訓 ▲あら-う
-
漱
音 ▲ス・▲ソウ訓 ▲うがい・▲くちすす-ぐ...
-
漸
音 ゼン・▲ザン訓 ▲すす-む・▲やや・▲よ...
-
漕
音 ▲ソウ訓 ▲こ-ぐ・▲はこ-ぶ
-
滯
音 タイ訓 とどこお-る
-
漲
音 ▲チョウ訓 ▲みなぎ-る
-
滴
音 テキ訓 しずく・したた-る・▲た-れる
-
漂
音 ヒョウ訓 ただよ-う・▲さら-す
-
漫
音 マン・▲バン訓 ▲そぞ-ろに・▲みだ-りに
-
滿
音 マン訓 み-たす・み-ちる
-
漾
音 ▲ヨウ訓 ▲ただよ-う
-
漓
音 ▲リ訓 ▲うす-い・▲したた-る...
-
滷
音 ▲ル・▲ロ訓 -
-
漣
音 ▲レン訓 ▲さざなみ
-
漏
音 ロウ訓 も-らす・も-る・も-れる
-
漉
音 ▲ロク訓 ▲こ-す・▲したた-らせ...
15画の漢字 (24)
-
漑
音 ▲カイ・▲ガイ訓 ▲すす-ぐ・▲そそ-ぐ
-
潰
音 カイ訓 つぶ-す・つぶ-れる・▲...
-
㵎
音 ▲カン・▲ケン訓 ▲たに・▲たにみず
-
澗
音 ▲カン・▲ケン訓 ▲たに・▲たにみず
-
澆
音 ▲キョウ・▲ギョウ訓 ▲そそ-ぐ
-
潔
音 ケツ訓 いさぎよ-い・▲きよ-い
-
潺
音 ▲サン・▲セン・▲ゼン訓 -
-
潸
音 ▲サン・▲セン訓 -
-
潯
音 ▲シン・▲ジン訓 ▲ふち
-
澁
音 ジュウ・▲シュウ訓 しぶ・しぶ-い・しぶ-る
-
潤
音 ジュン訓 うるお-う・うるお-す・...
-
澂
音 ▲ジョウ・▲チョウ・▲ト...訓 ▲すま-す・▲す-む
-
潟
音 ▲セキ訓 かた
-
潜
音 セン訓 ひそ-む・もぐ-る・▲くぐ-る
-
潛
音 セン訓 ひそ-む・もぐ-る・▲くぐ-る
-
潭
音 ▲タン・▲ドン訓 ▲ふか-い・▲ふち
-
潴
音 ▲チョ訓 ▲た-まる・▲みずたま-り
-
潮
音 チョウ訓 しお・▲うしお
-
澄
音 チョウ訓 す-ます・す-む
-
潘
音 ▲ハン訓 -
-
澎
音 ▲ヒョウ・▲ホウ訓 -
-
濆
音 ▲フン・▲ブン・▲ホン訓 ▲ほとり・▲わ-く
-
澑
音 リュウ・ル訓 したた-る・たまり・たま...
-
潦
音 ▲ロウ訓 ▲にわたずみ